2014年12月30日火曜日

短いつるバラ ジャスミーナ

暮れも押し迫って残すところ今日、明日の二日間ですね。 私は今日も明日もお仕事です。

年末とは関係有りませんが…
シュラブなどを短めのつるバラとして使う場合に、花が下を向く品種はどうしても見栄えが今一つになります。下から見上げたいのですが、良く咲くようにと横向きに誘引すると、高さが足りずに下向きの花を上から見ることになります。もったいない!
このような場合、私は鉢植えにしてこれを台の上に載せて、誘引を始める高さを上げてしまいます。地植えにするのと比べるとこれだけで50センチ以上、無理すれば1メートルは変わりますよ。


【我が家のバラ】ジャスミーナ
このバラもそうやって下から見られるようにしてあります…が、それでもまだ低いなぁ。 ジャスミーナは少しは返り咲きますが、ほぼ1季咲きと思った方が良いと思います。それでも春は本当に可愛くたわわに咲き誇ります。花首が細く、下向きに咲きますので少し見上げるような場所に誘引すると見事です。基本はピンクですが、外側に行くほどグラデーションで花弁が白っぽくなっていきます。


写真は5月 ジャスミーナ


ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月28日日曜日

鉢土の配合2

ようやく休みが取れて鉢土の配合をすることに。テラスのコンクリの上を清潔にしてからそこに土をぶちまけて配合するのですが、これが重労働で。それぞれの土を配合比通りぶちまけて先の平らなスコップで混ぜるのですが、赤玉土やピートモス、モミガラ燻炭の埃はもうもうとたつし、牛ふん堆肥はダマになっていて解さなければならないし、口で言うほど容易ではありません。
配合比は赤玉:ピート:牛ふん:燻炭=4:2:2:1にしています。水はけが良いので水やりは大変ですよ。

配合が終わるとこれを赤玉土の袋に戻してジョウロで水を含ませます。乾燥し過ぎるとせっかく堆肥に住んでいる微生物が死滅したり構成が変わったりしますし、水を含みすぎると植え替えの時に根の間に土が入らず苦労したり腐敗したりします。土作りで一番神経を使います。

土を詰めたら袋の口を開けたまま、雨の当たらないところで1週間か2週間ぐらい馴染ませます。

さあ、年明けには更なる重労働が待っている。





ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月25日木曜日

芽の話1 ツーヤン・フェーウー

普通に冬剪定するときもそうですが、買ってきて植えた大苗を切ろうとすると良い芽がなかったり、良い位置の芽が欠けてしまっていたりすることが良くあります。でも、あまり気にすることはありません。バラの芽は通常見えている芽の両側に2つの芽が隠れていて、真ん中の芽が何らかの理由で欠けたり潰れたりすると、この隠れた芽が動き出します。慌てて良い芽まで短く切り戻すのではなく、隠れた芽が動くかどうか見極めてから切っても遅くはありません。この時期は仮剪定にとどめておくのも手ですよ。
時として芽が3つとも動き出すことがありますが、この時はある程度伸びるまで待ってから、1本だけを残してあとは手で掻き取ってください。 


【我が家のバラ】ツーヤン・フェーウー
このバラはチャイナ系のバラで、四季咲き性が強くて細い枝の先にも良く花が咲きます。木はそんなに大きくないのですが、枝の数も多くてその分花数は多くなります。花はちょっと乾いたような不思議な質感を持っていて、花首が細いのでやや下を向いて咲きます。香りはとても強いです。 トゲはまばらですが、細く鋭くて返しの様に曲がっていて、服や身体に引っかかりやすく、刺さったらとても痛いですよ。


 写真は5月 ツーヤン・フェーウー


ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月23日火曜日

焦る…2 ロイヤル・ボニカ

仕事が忙しくて休みが取れない! 前に書いたように、例年なら鉢の植え替え用の土の配合をし終わって、少し水を加えてから袋に戻して馴染ませている時期なんだけど、まだ、今年は牛ふん堆肥すら買ってきていない。果たして配合を年内にできるだろうか?鉢の植え替えは年明けすぐにやりたかったんだけど、配合した土を馴染ませてからじゃないと根を傷めそうでちょっと怖いな。焦る…


【我が家のバラ】ロイヤル・ボニカ
このバラは我が家では地植えにしていて、可愛いし花着きは良いし丈夫だしと良いこと尽くめなんだけど、唯一薬害が出やすくて、ある薬剤を撒くとすぐに葉に輪紋状に黄ばみが出ます。気温が高いときはもちろん春先でも出てしまうので悩んでいます。


写真上は5月、下は11月 ロイヤル・ボニカ


ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月20日土曜日

焦る… マチルダ

今週末は土日とも出勤でバラ仕事がなかなかはかどらない。師走はやっぱり忙しいなぁ。そろそろ葉っぱむしりを終わって仮剪定をしてすっきりとした姿で年始を迎えたいんだけど…。職業柄年末年始も仕事だからその前にやっておかないと!気ばかり焦る今日この頃です。


【我が家のバラ】マチルダ
このバラは香りはほとんどないけど花着きが抜群に良く、木姿もまとまりがよくて病気にも強くてとても育てやすいバラです。花弁がひらひら波打ってピンクが入る。でも季節によってピンクの入り方が変わります。春は全体にピンク掛かる感じだけど、秋は覆輪のように入っていずれもかわいいですよ。

写真上は5月、下は10月 マチルダ



ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月16日火曜日

黒星病の対策 ブルー・ボーイ

黒星病はカビの仲間で20度前後の気温を好みます。バラの適温と同じくらいなのはウドンコ病と同じで自然の摂理ですね。
空気感染はしないので、感染した葉からの雨滴や感染で落葉したものからの泥跳ねを主な感染源としています。
まずは感染した葉はすべて取ってしまい、落葉は必ず拾って処分をする。泥跳ねが無いように鉢にはヤシ殻マットを敷き、地植えはグランドカバーの植物を植える。発病したら初期に治療薬を散布し、感染を広げない。その上で予防薬を定期的に散布する。これで根絶です。
一度根絶すると後は楽です。 現在、我が家では黒星病はほとんど出ません。
それでもネットなどで見ているとお悩みの方が多いようですね。 感染には7時間以上葉が濡れている必要があり、乾いてしまえば菌が付いても感染しないので、黒星病に弱い品種は鉢植えにし、雨に濡れないところに置くのも一方です。


【我が家のバラ】ブルー・ボーイ
ブルーと言うにはちょっと無理がある気がしますが、ピンクのバラと比べると青く見えてきます(笑)
木は横張りで細い枝の咲きにも花が着きます。花は小さいですが、花着きも香りも良くてとてもかわいい印象です。


写真上はグランドカバーのグレコマ、中はブルー・ボーイ5月、下はブルー・ボーイ10月


ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月14日日曜日

葉っぱむしり2

この所仕事が忙しくてバラの世話がはかどらない。今日もせっかくの晴れのお休みなのに、選挙に行って買い物に行って帰ってきたらすぐに暗くなってしまって。それでも少しだけどバラの葉っぱむしりをする事はできました。
むしるときには愛用の激安の牛革手袋をして手を守りますが、怖いのは顔と目!
葉をむしるときに枝が跳ね返ったり、葉がない枝が見づらかったりでトゲで顔を引っかいてしまったことはしょっちゅう、目を突きそうになったことも何度もあります。冬は暗くなるまでやっていることが多いからホントに気を付けないと。


 写真上は愛用の牛革手袋、中は裸のジェミニ、下は裸の優花



ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月13日土曜日

トゲの話1 マイナー・フェアー

バラ作りをやっていると苦しめられるのがそのトゲ。本格的に作業するときは、破れてもいい服装をして軍手をしてその上から100円ちょっとの安い牛革の手袋をしてこれで完璧!
なはずなのですが、細かい作業がしづらいせいもあって普段は素手で世話をしています。結果、良くトゲを刺します。 老眼の私には見えない見えない全く見えない! トゲを 妻がトゲヌキをしてくれる内は良いけど、妻も老眼になったら…
考えないようにしてます。 

【我が家のバラ】マイナー・フェアー
バラは品種によってトゲの形や大きさ、数などが全く違います。 マイナー・フェアーはトゲが鋭く返しの角度がきつく、引っ掛かると大変!
おまけに横に広がるので引っ掛かりやすく、いつも置き場所に困ります。
花は小ぶりで艶のある赤なのですが、写真では全くこの花色は出ません。 写真よりもうちょっとかわいいと思ってください。


 写真は5月  マイナー・フェアー


ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月10日水曜日

ウドンコ病 カーディナル・ヒューム

我が家では黒星病はほとんど出ないので病気のメインはこれ!黒星病の防除はそのうち書きます。ウドンコ病は、春と秋のバラの一番の成長期に、まさに成長している新芽や若葉、蕾の花首に出ます。
東京の真夏の30度を越える気温ではほとんど出ません。バラの適温とウドンコ病の適温が同じなんて自然は良くできているなぁ…って感心している場合ではない!
バラの本に良く出てくる有名な薬の中にはほとんど効かなくなっているものがあります。そう、耐性が付いてしまっているのです。撒いても薬が効かないときは、薬の種類(成分)が違うものを3種類ぐらい耐性が付かないようにローテーションを組んで撒いてください。それも予防的に。
病気が出てから対応するよりも定期的に予防薬を散布した方がかえって薬の量も少なくて済むし、労力も掛かりません。 

それでも元々ウドンコ病に弱い品種や若い苗には出ることがあります。その時は予防薬散布と共に治療薬を撒くのですが、このバラはいつも真っ先に治療薬のお世話になっています。


【我が家のバラ】 カーディナル・ヒューム
この品種の若木はウドンコ病だけでなく我が家で一番黒星病にも弱く、育てやすいとは言い難いのですが、その独特のワインレッドの花色と半八重の花姿が私のお気に入りで、シュラブ樹形を誘引して短いつるバラとして育てています。 


写真は5月  カーディナル・ヒューム


ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月9日火曜日

コガネムシ

バラ作りをしていると憎き奴はたくさん居るのですが、致命的な影響を与える奴は少ないんだけど…
こいつはその数少ない奴の一つ。コガネムシ!
マメコガネやドウガネブイブイの成虫は花や時として葉を食い荒らしますが、最悪なのはその幼虫。水涸れしていないのに葉が萎れたり黄ばんだり鉢土が妙に乾きづらかったりしたらこの虫かも! 腐食の多い土を好むため、堆肥を入れたばらの土は大好物で、一緒に細根を食い荒らします。酷いと枯れてしまうことも。因みに地植えではほとんど問題になりません。

私はコガネムシの幼虫防除のために、椰子柄(やしがら)マットを鉢土の上に2,3枚づつ敷いて、成虫が卵を産みつけるのを阻止しています。
それでも今年の10月に全鉢チェックしたときに4鉢から幼虫が見つかりました。見つけた幼虫は拾い集め、後はオルトランdx粒剤を撒いておきます。1鉢に5匹以上はいましたが、幸い発見が早くて致命傷には至りませんでした。


写真は椰子柄マット


ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月8日月曜日

ガートルード・ジェキルの植え替え

昨日はガートルード・ジェキルの植え替えと誘引をしましたよぉ。手作りの木製の塔に誘引したのですが、そこはもともとカーディナル・ヒュームを植えていた場所で、カーディナル・ヒュームの木の大きさが塔と合わないことや2本有ることなどからその内の1本を抜いて植え替えました。
ガートルード・ジェキルは今年1年掛けて9号鉢でつるを伸ばし、約3mになったものを地植えにしたのですが、地植えにしてみるとちょっと迫力不足は否めないなぁ。でも、教科書通りのきれいな誘引ができました。 


【我が家のバラ】ガートルード・ジェキル
このバラはイングリッシュローズで、花も大きくとても香りが強いです。木は細いのですが支えてやると非常に背が高くなり、つるバラとして使えます。木が細い分柔らかくて誘引がしやすいですね。四季咲き性は強いと聞いていますが、今年は我が家では春しか咲きませんでした。
誘引もうまくできたし、来年が楽しみです。 


写真上は昨日で誘引の完成、中、下は5月  ガートルード・ジェキル


ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月5日金曜日

スリップス(アザミウマ) メルヘン・ケーニゲン

バラを育てていると、いくつも憎き奴が現れますが、スリップス(アザミウマ)もその一つ。奴らは白っぽい色や黄色の花が好みで香りがよい花にも着きやすいような印象が…  
蕾の中に入り込み、花びらに傷を付け、せっかく開いたときには汚い筋がいくつも付いていたりします。姿が小さく、すでに老眼の私にはなかなか見えず、たまたま写真を撮って拡大して初めて発見したことも…  
薬剤耐性が付きやすく、撒いた薬が効かない場合もあるし、花が咲き始めてからは極力薬剤を撒きたくはないので難儀しています。完全な防除は無理かなぁ。


【我が家のバラ】メルヘン・ケーニゲン
このバラも奴らに狙われやすい花の一つです。 繊細な薄ピンクで花形も完璧な剣弁高芯咲き、庭の中で鑑賞するよりも切り花で一輪一輪の美しさを楽しむようなバラです。我が家のようにバラだらけの庭ではちょっと埋没気味です。


写真上は10月19日、下は10月23日  メルヘン・ケーニゲン


ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

2014年12月2日火曜日

今年最後のバラかな うらら他

今日は久しぶりの平日休みでのんびりバラの世話をしています。主には黄色くなった下葉を欠いて回っていますが、風が強くてスーパーエクセルサの葉っぱが散りまくっています。
天気は良くて、今年最後になるであろうバラの写真を撮ったのでお披露目。 

写真上から、うらら、ヘリテージ、マチルダ、ピンク・ラ・セビリアーノ、ロイヤル・ボニカ、バニラ・ボニカ


ブログ村のランキングに参加しています!
よろしければ下記のバナーをクリックしてください。
にほ んブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ